2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

イラスト

2013年2月21日 (木)

愛犬キャラクターイラスト

Rallyb

時間の合間に、ボーダー・コリーのキャラクター・イラストを描いてみました。

友人の愛犬ラリーくんをモデルに、思いきりシンプルに可愛さを強調したものにしました。

ラリーくんはもう老犬ですが、10数年前にファミリーの一員としてやってきた幼犬の頃をイメージして、やがて使命を全うして天に召された後も、家族のシンボルになれば、というコンセプトで。

今から、不吉な!と友人ファミリーからブーイングが出そうですが。

かなりアバウトな下描きから勢いで描くやり方なので、もう少し細部を修正して、各ポーズの整合性などに決定的な破綻がなければOKとします。

ある程度ききちんとしたデータ作りをしていると、アニメ動画などにも展開できそうです。

ついでに、絵本に展開したくなりそうなバリエーションのわん・カットも。

Twin

今後は、色んな犬種の愛犬キャラクター・イラストにチャレンジしてみようと思っています。

********************************************************************

2013年1月22日 (火)

スーパードッグ再発進!

Sd3

飛行犬イラストの「Super Dog」は、スーパーマンをパクって犬版にしたキャラクターをヒマに任せて描いたものでした。

もとは「コスプレわんちゃん撮影」のPR用のイラストにでも使えたらと、描いたものを当ブログ記事になにげなく掲載しました。

実際、わんちゃん撮影にやってくる飼い主さんの中には、愛犬にコスプレさせて颯爽と走らせ、まさに飛んでいるような写真をリクエストされることもあり、そんなこともこのイラスト誕生のヒントになっています。

下は、そのとっかかりとなった、まことに雑なラフスケッチです。

カレンダーの裏の余白に稚拙な鉛筆書きのデタラメ!

*

Sd4
*

こうして誕生した「Super Dog」が、とある企業から期限付きのキャンペーン・キャラクターとして起用させてほしいとのお話を頂いたのが一昨年のこと。

キーホルダーや様々なステーショナリー・グッズにそのお役目を授かっていたようです。

その地方の方なら目にしたことがあるかもしれませんね。

*

Sd2
*

そしてこの度、その社の創立100周年の節目に、単なるキャンペーンキャラクターではなく、企業のイメージキャラクターとして格上げしたいとのオファーを頂きました。

ホント、びっくり!です。

里子に出した小犬が本当にスーパードッグに成長して里帰りしたような不思議な気持ちです。

巷ではゆるキャラがもてはやされていますが、これはスーパーマンの正義感と犬の忠誠心、律儀な堅物をイメージしてキャラクター展開しています。

再び僕の手元のリードを外れて、いったいこのコが何処まで飛んで行って活躍してくれるのか、楽しみに見守りたいと思っています。

Sd5
*******************************************

2012年3月 7日 (水)

ねこのイメージイラスト

Icata

よけいな雑念なし、参考資料も一切なしで「ねこ」のイメージをいきなり僕が描いたらこんなイラストに。

多分、幼少期から僕の中に住みついている「ねこ」のイメージがこれなのでしょう。

「どんぐりと山猫」や「注文の多い料理店」などに出てくる宮沢賢治の猫や「長靴をはいたネコ」という童話のねこの存在、赤塚不二夫のニャロメなどの影響も大きいかも。

他には、「シャムねこと野良犬」という懐メロ歌謡曲なんかも。
確か可愛和美という女性歌手が歌い、お屋敷に住むシャムねこが野良犬と恋に落ちて家を出るけれど結局は・・・、というありがちだが哀愁漂うラブソングでしたね。(ほとんど誰も知らないかもね)

結局、僕の中で「ねこ」にまつわるイメージで思い浮かぶのはその程度かもしれません。いぬ系のイメージならもっと多いような気がするのですが。

・・・で、このねこのイラストは、今、映画などで紹介され話題となっている「遺品整理」の新規事業を展開するところから、依頼されて描いた中のひとつです。

上の画像、ブランクになったつぶやきの中には「見積り無料!」というフレーズが入りますが、ブランクにするとなんか別の面白いフレーズが浮かんできて、製作中に脇道にそれたりするので余計な時間がかかって困ります。

「いや、ビタ銭一文まかりまへんな〜。これより安いお店があったらそっちで買うておくんなはれ。」ー強気の浪速の商人(あきんど)ねこー

というような具合です。

ブレーンストーミング(頭の体操)して、あなたならどんなフレーズが入るでしょうか?

ここまで来て、僕の悪癖「妄想が暴走」状態にスイッチが入ってしまいました。

先頃、惜しまれつつ世を去ったIT界のカリスマCEOをねこ版パロディで描いてみました。

ねこ語翻訳やねこのきもち解読機能、愛猫用GPSや愛猫家ソーシャルネットワークなど、「Cat」のすべてを網羅した端末機の新製品発表会の妄想シーンです。

彼の名言「愚かであれ、貧しくあれ」に続けて僕としては「お茶目であれ」を付け加え、今後の座右の銘にしたいと思います。

Icatb

(なんでもエエけど、あそんでないで仕事しなよ〜! ってかァ)

*************************************************
当サイトの画像、イラスト等の著作権は下記にあります。
無断転用は固く禁止致します。
(有)学彩社 TEL:0799-85-2606
*************************************************

2011年1月 8日 (土)

ワンちゃんキャラクター・イラスト

Komomoaa


僕のイラストを気に入ってくださった人から、お店のマスコットにとお願いされたので描いてみました。

お店の看板犬が性格の良いお茶目なラブラドール・レトリーバーなのでそのイメージを大切に。

いつものように頭に浮かんだイメージを荒っぽく鉛筆でラフ・スケッチを描いて、しかしそれにこだわらず Adobe Illustrator でどんどん描いていきます。描き上げるスピード感も大切なので、細かな調整などは後回し。

お気に入りの音楽などを聞きながら、結構楽しい作業となる着彩をしていきます。出来上がったら服などを着せ、首を傾げて少し表情をつけたりで一応フィニッシュ。

C

Komomof

ここから先はお遊び、「蛇足」というヤツ。

対比をさせるためにクロ・ラブくんとチョコ・ラブくんを連れて来て並べたりする・・・。

Komomo3

クロ・ラブくんはちょっといたずらっこで活発な感じに、チョコ・ラブくんはのんびり屋でユルめの感じに。
うっすらとそれらしいキャラが漂っていたらそれでよしとします。

何やら楽しい絵本などが出来てきそうな感じがしますが、時間がいくらあっても足りないのでこの辺りで終了とします。

早速、この子の里親から名前をつけていただきました。
その名もキュートな「こもも」ちゃん。
末永く可愛がってやってくださいね。

2010年9月 4日 (土)

ビンテージバイク・イラスト

Cb92d

バイクの楽しみ方は人それぞれ。

荷物を積み込んでロングツーリングに出かける人。
洒落たカフェに愛車を止めて仲間とバイク談義を楽しむ人。
ガレージで旧車をレストアするのが至上の喜びの人。
給料をつぎ込んで休日のレースにすべてをかける人。

最近の僕は、バイクを買う財力も乗る反射神経も心許なくなっているので、もっぱら過去の思い出に浸り、ライダーたちが颯爽と走り去る姿を見て楽しむくらいでした。

ところが、最近ふとしたきっかけでバイクのイラストを描くことがあり、その面白さにすっかりハマってしまいました。

これだと、経済的な負担は全く無し、事故のリスクも無いので家族の反対も無い。うまくいけばビジネスチャンスに発展するかも。

イラストは懐かしいホンダベンリーCB92。
1960年前後のジャパンビンテージバイクの代表格です。

Cb92s

ただ単にトレースして着色しただけならこんな感じなのですが、それでは面白くないのでちょっと気がつかない程度のデフォルメを施したのがトップの完成イラスト。

顔というべきタンクとハートであるエンジン部分を強調、極力煩雑な印象のある細部は省略しました。そのためCB92が醸し出すキャラが立って来たように思いませんか。

で、僕がもし宝くじにでも当たってビンテージバイクを買う資金が転がり込んできたとしたら、やっぱり十代の頃から憧れていたこの名車。

ノートンコマンド・プロダクションレーサー。

これに憧れて、ちょっとルックスの似たイタリアのDUCATI900SSに乗った時期もありましたが・・・、僕にとっての永遠のマドンナという存在です。

Noton

お気に入りの一台をシコシコと描き上げると、なんかそのバイクが自分のものになったような気になり、所有欲が満たされるのが不思議です。

結構、そこそこ楽しめるバイクライフの一つの在り方かも。

2009年5月28日 (木)

わんちゃんオリジナルイラスト

カワイイ〜は無敵

Sun

チワワという小さなわんちゃんです。
小さな体に目ばかりが飛び出すほど大きいのですが、好きな人はどうしょうもなく好きらしくて、一人で何頭も連れて散歩している姿をよく見掛けます。

というか、乳母車(本当に「うばぐるま」っていうのかなぁ?)に入れてこんな感じで出会うことがあります。思わず、ネコか?!と突っ込みたくなるような光景、・・・ですが、文句なくカワイ〜いです。

動物愛護団体からクレームが来そうなコスプレのわんちゃんたちもいますが、健全かそうでないかは様々な意見もあるでしょうが、昨今の社会情勢の中ではこれも必然のようにも思えます。

僕のブログを見た方からのお声掛けで、犬種別のキャラクターイラストを描いてみては?というお話があり、時間の合間を見つけてチャレンジしてみることにしました。

で、犬種別イラストのトップバッターはチワワちゃん。
飛行犬のバリエーションで。

Chihua


似てても似てなくても、先ず、カワイイ〜!!が第一条件なのです。
しかし、取り敢えず人気犬種10種程を描くのにどれくらい時間を要するのやら・・・。

ここから出発して日本犬のバリエーション展開。

Shiba1

イラストのデータがあれば、こんなことも簡単、結構遊べますね。
オンリー「ワン」の、うちのコわんちゃんオリジナル・イラストの受注が出来そうです。

Kishu

我が家のミックス&スクランブル犬のココもイラストにしてみたいのですが、あまり気乗りがしません。
まぁ、そのうちにということで。

飛行犬の中でも飛び姿が特に可愛いと感じるミニチュア・ダックスの正面飛行のイラストはこんな感じです。

Dachss_3

今後、飛行犬撮影にやって来たわんちゃんたちの面白い写真が撮れれば、可愛いオリジナルイラストにして、うまくいけば商品化もあるかも。
ご期待下さい。

で、肝心の写真は?
ん〜・・・、新型インフルエンザ騒動で撮影会が延期。
そんなわけで最近は殆ど撮れていませ〜ん。

---------------------------------------------------------------------------
上記のイラスト画像の無断転用はお断り致します。