野鳥カレンダー2013
日頃大変お世話になっているある方から、今年もやっぱり野鳥カレンダーの制作はしないのですか、という問い合わせをいただきました。
ここ数年、野鳥を追うだけの時間もモチベーションも充分でなく野鳥撮影をサボり気味なのでしたが、気にかけてくださる方があるのは有り難いことです。
本音を言うと、今回も喜んで頂けるカレンダーを創るだけの画像がないのでしたが、では洒落半分で創ってみましょうか、ということになりました。
で、今年は野鳥の「眼差し」をテーマにして、少ない最近のストック画像の中からセレクトしてみました。
彼らの一途な眼差しの先には何があるのか、それぞれ想像してみてください。
1月・・・メジロ(淡路島)
-------------------------------------------------------------------------------------------
2月・・・スズメ(淡路島)
-------------------------------------------------------------------------------------------
3月・・・カワセミ(淡路島)
-------------------------------------------------------------------------------------------
4月・・・ミサゴ(淡路島)
-------------------------------------------------------------------------------------------
5月・・・キジ(淡路島)
-------------------------------------------------------------------------------------------
6月・・・オオコノハズク(鳥取県)
-------------------------------------------------------------------------------------------
7月・・・アオバズク(淡路島)
-------------------------------------------------------------------------------------------
8月・・・アカショウビン(鳥取県)
-------------------------------------------------------------------------------------------
9月・・・ノスリ(鳴門市)
-------------------------------------------------------------------------------------------
10月・・・ノビタキ(淡路島)
-------------------------------------------------------------------------------------------
11月・・・ハイイロチュウヒ(淡路島)
-------------------------------------------------------------------------------------------
12月・・・ツグミ(淡路島)
-------------------------------------------------------------------------------------------
この野鳥カレンダー、ごく少部数しか制作致しませんでした。
来年こそはちゃんとした野鳥カレンダーを作りたいと思っていますのでご期待下さい。
*******************************************************************************************
« 冬の庭先にて | トップページ | クリスマス・イブ・ラン »
「野鳥ネタ」カテゴリの記事
- 鳥見のジンクス-続編-(2014.01.24)
- 鳥見のジンクス(2014.01.21)
- アマチャンビタキ(2013.10.30)
- 初夏の到来(キビタキ)(2013.04.26)
- 野鳥カレンダー2013(2012.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント