ドラゴンズ優勝前夜
ワンちゃんの出張撮影のついでに、その土地のあちこちを見て回るのが楽しみになっています。
静岡なら富士山、三重ならお伊勢参りというように。
で、先週の名古屋出張ではドラゴンズ対ジャイアンツのナゴヤドームのナイター観戦にいって来ました。
夕方までに撮影の仕事を終えて、一路市内へと車を飛ばしドーム球場から少し離れたローカル駅の最寄りのパーキングに車を止めて、公共交通機関でドームまでアクセスするいつものスタイルでした。
このアプローチの仕方が、ゲーム終了後の帰りのラッシュも避けられ、その土地の雰囲気も感じとることが出来て楽しいのです。
中日ドラゴンズは次期監督と噂される高木守道さんが未だ新人として活躍していた時代からのフアンですから、ほぼ半世紀に渡る永い付き合いですが、その割には初めてのホームゲーム観戦ですので感慨もひとしおです。
いつもは地元の対阪神戦やオリックスとの交流戦など、三塁側での観戦ですので周りの応援も控えめなのですが、さすがホーム、盛り上がり方が半端じゃなかった。
天下分け目の試合を幾度も演じて来た両者の戦いですが、この日も実に重要な一戦となりました。ドラゴンズはチェン、ジャイアンツはゴンザレスの一歩も譲らぬ投手戦が終盤まで続いて、ドラゴンズ得意のパターンであるセットアッパー〜ストッパー勝負となりました。
両リーグを通じても一、二と言われるセットアッパー浅尾投手の勇姿も見られてもう負けてもいいやと思っていたところで代打・堂上(兄)のサヨナラ打まで見ることが出来て大感激。
この試合の勢いをかって首位スワローズを迎え撃ち、圧倒的な4連勝でほぼ優勝を決めたのですから今シーズンの一番のゲームが見られて本当に良かった。
因に、ドラゴンズがマジック1として臨んだ本日のゲームもジャイアンツ戦。先発投手はドラゴンズはチェン、ジャイアンツはゴンザレスという同じ顔合わせの投手戦でしたが・・・、結局1:4で負けましたね。
明日は対ジャイアンツ三連戦の最終日。東京ドームの大観衆の中でしっかり優勝を決めてくれると信じています。
« コスプレ飛行犬(和風) | トップページ | 夢を諦めない »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 高校総体サッカー2014(2014.08.12)
- 県大会優勝!(2013.11.15)
- 夢見るディフェンダー(2013.09.03)
- 最後の七大戦(2013.08.21)
- アルティメットって何だ。(2013.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント