クイック・チャージ
それ程多くない僕の得意技のひとつに「クイック・チャージ」というのがあります。
誰にでも得意技の一つや二つはあるもので、プロレスでいうなら力道山の「空手チョップ」グレート東郷の「頭突き」というような(例えがまた、めちゃ古い!)
ひ弱い、とまでは言いませんが、もともと僕は体力やスタミナがある方ではないので、何か集中してやると早めにエネルギー切れの傾向が現れるのです。
一昔前のデジカメのバッテリー並で、残量が後僅かになってからはエンプティーになるのが驚くほど速い。
野山を駆け回るのが大好きなのですが、午前中は元気はつらつでもお昼ご飯を食べて一時間もしないうちに体や脳への血流が鈍くなるようで、動きが緩慢になりまぶたが重くなる。
そうなると僕の得意技、クイックチャージが威力を発揮するわけ。
つまり、何処でも仮眠が出来る得意技とも連動して、たった10分〜15分の短時間で熟睡が出来、心身のリフレッシュが図れるというものなのです。
睡眠は「量」ではなく「質」だと悟り、それを会得するまでにはそれなりの修行も経験も必要ですが、モノにできると心身共の健康には大変有利だと思います。
ロケ撮影などで長距離をドライブする機会も多いのですが、高速クルージングで最も怖いのは居眠り運転。
時間がなく先を急ぐ場合でも、ヤバいと思うと直近のサービスエリアに飛び込んで僅か5分でもしっかり眠ることが出来る得意技が大変有り難いのです。
僕自身があまり高等な体と精神構造を持ち合わせていないことから連想をするのですが、この僕の得意技は、下等な生物が危機に直面すると死んだふりをして、頃合いを見計らって猛ダッシュで逃走するという自衛本能に近いかも。
そういえば、女房殿が家計の話や月末の支払いの話を持ち出すと、決まって何故か無性に眠くなるのもたぶん・・・。
« 18年目のシロート | トップページ | 田植え歌 »
「健康・ランニング」カテゴリの記事
- 気分一新は足下から(2013.11.05)
- 折れない心(2013.02.14)
- ポジティブに長生き(2013.02.05)
- 2012 神戸マラソン 笑顔で完走!♪(2012.11.27)
- 神戸マラソン走ります(2012.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
« 18年目のシロート | トップページ | 田植え歌 »
コメント